☆ サーボモーターコントロラーG3を使ってみた ☆



Project Dress製サーボモーターコントローラーG3をモニター提供いただいたので、デモサンプルを作成いたしました。


 
サーボモーターコントローラーG3は、正確に言えば、RCサーボモーター用コントローラーです。
機能は、大変集約されたもので、入力信号の
デジタルレベルで、あらかじめ設定されたポジション1とポジション2を対応させ、2点を移動することに機能を限定したチャンネルが8セット搭載されています。

RC用サーボは、通常180°程度の回転角を自由な角度調整で使用できますが、これが一般的な人がRCサーボをラジコン以外で使用したい場合、かなりハードルが高くなる元となります。

逆にいえば、RCサーボをラジコン用途以外で使用する場合、自由な角度で使用する用途では、かなり高度なプログラム知識と電気の知識が必要です。

2点間移動にのみ絞った機能であれば、このコントローラーを使用することで、あまり電気の知識が無くても、RCサーボモーターを簡単に使用することが出来ます。

通常2点間移動のみできれば良い用途は以外に多く、ドアのロックや、電源のOFF−ON、ものの選別動作など、自由な角度で使うよりも多いくらいです。
Servo Motor Controller G3
入力端子はロジックように8個、電源用に+が1個、GNDが2個有ります。
RCサーボを接続する端子が8個設けられています。

ダイヤルスイッチは、設定チャンネルの選択と何を設定するかの選択が有ります。
VRでRCサーボの位置設定を行い、DIPSWで論理的な機能設定を行います。

Servo Motro Controller G3 販売サイトはこちらから


Servo Motor Controller G3
せっかく8チャンネル有るので、十分に活用できるように、7Seg表示用板を作成してみました。
材料は3mmのベニヤ板で、レーザー加工機で切断しています。
Servo Motor Controller G3 サンプル1
裏はこんな感じです。
それぞれのセグメントにRCサーボ(SG92)を配置して、黒の面と白の面の位置をサーボモーターコントローラーに記憶させれば、セグメントの表示とコントローラーのチャンネルが一致します。
電気的にには、数字を表示するためのデータを7チャンネルに入力すれば、表示機が完成します。

デコーダーは、簡単にするのであれば74HC4511などの汎用ICを使用しBCDコードを入力対応にする。
BCDコード入力はPCを使用しても良いでしょうし、単体で設定するのであれば、ダイヤルスイッチでも良いと思います。
1チップマイコンを使用できるのであれば、本当に簡単に作成できるでしょう。

Servo Motor Controller G3 サンプル2
ちなみに個別のセグメントは右図のような構造になっています。
今回は、A4サイズに7Segを押し込んだ為、結構、窮屈な感じになってしまいましたので、たぶんもっと大きいものを作成した方が、余裕が有りそうで作りやすいかもしれません。
もしかするとガソリンスタンドの価格表示ぐらいの大きさだと楽に作れそうな気がします。
又 屋外で使用するのであれば、レース用の表示板に応用すれば電光表示板よりもはるかに見やすい表示板が作れそうです。

Servo Motor Controller G3 サンプル3
RCサーボとの接続状態です。
左下に写っている基板は、今回の動画で使用する為に作成した、デモ制御基板です。
7Segデコーダーと自動表用のジェネレータの役目をさせています。
Servo Motor Controller G3 サンプル4
実際の動作状態を動画で見てください。
実際の動作状態を動画で見てください。
今回使用したデモ用の回路です。
プログラム処理がほとんどの為、参考になりませんが、のせときます。

デモモードでは、0〜9までを2秒間隔でカウントアップする動作を繰り返し、マニュアルモードでは、ロータリースイッチで任意の数字を表示可能です。

Servo Motor Controller G3 回路1
右図は手動で、数字を表示させる回路です。
秋月で60円の4511とロータリースイッチ、抵抗少々で作成できます。
電子部品だけだと200円でおつりがくるでしょう。


Servo Motor Controller G3 回路2


今回モニターのサーボモーターコントローラーG3ですが、機能が明快で使いやすい仕様になっています。
今回の7Segユニットを必要桁数作成すれば、超大型の表示板の制御が簡単にできるでしょう。
大型のLEDディスプレイを数字表示機に使用した場合、数十万円のコストとそれなりの電力を消費しますが、今回のようなサーボモーターによるディスプレイであれば、大きなものでも安いコストで作成可能ですし、何より数字を変更したら、電源を切っても良い為、大変省エネな表示が可能です。
(日中の屋外なら、LEDよりも視認性がかなり良いでしょう。)

今回の反省点として、それぞれのセグメントが離れていて、あまりきれいな数字に見えないことでしょうか?
次回作るとしたら、もっと大型で数字を少し右に傾ける形の方が、自然な数字に見えるような気がします。


※このページの情報を元にして生じた損害について当方は一切関知しませんので自己責任でお願いします。 

 copyright©2011 興味のメモ帳 all rights reserved.
inserted by FC2 system